槙田雄司『一億総ツッコミ時代』@猫町

内容

 ツイッターで気に入らない発言を罵倒し、ニコ生でつまんないネタにコメントし、嫌いな芸能人のブログを炎上させる。ネットで、会話で、飲み会で、目立つ言動にはツッコミの総攻撃。自分では何もしないけれど、他人や世の中の出来事には上から目線で批評、批難―。一般人がプチ評論家、プチマスコミと化した現代。それが「一億総ツッコミ時代」だ。動くに動けない閉塞感の正体はこうした「ツッコミ過多」にある。「ツッコミ」ではなく「ボケ」に転身せよ。「メタ」的に物事を見るのではなく「ベタ」に生きろ。この息苦しい空気を打破し、面白い人生にするために!異才・槇田雄司(マキタスポーツ)による現代日本への熱き提言。(「BOOK」データベースより)

感想

 最近の世の中の風潮について非常にしっくりくる分析をしてくれた本。
 ネットの普及により、一般人でも気軽に意見を発信できるようになった現代社会。それがもたらすのは良いことばかりではない。ツイッターを代表するSNSで、世の中の出来事に対して批評家気取りの上から目線でコメントする。そんな人々が近年増えていることを肌で感じている方も多いと思う。自分では何もしないのに他人がすることについて批評、ときに批判するような人々。著者はこのような人達を「ツッコミ志向」と呼び、そうではなく自ら何かを行動に移して前に進み続ける「ボケ志向」になるべきだ、と主張している。
 自分も思わずやってしまいそうな手軽かつ他罰的な「ツッコミ」について身につまされるようなことが書かれていて、自意識過剰気味で息苦しい現代社会について考え直すには相応しい書であるといえる。
 また「ボケ志向」に転換することの素晴らしさについてもきちんと言及されていて、本書自体が単なる「ツッコミ」に終始していない点も評価できる。