【内容】
八年後に小惑星が衝突し、地球は滅亡する。
そう予告されてから五年が過ぎた頃。
当初は絶望からパニックに陥った世界も、いまや平穏な小康状態にある。
台北部の団地「ヒルズタウン」の住民たちも同様だった。
彼らは余命三年という時間の中で人生を見つめ直す。
家族の再生、新しい生命への希望、過去の恩讐。
はたして終末を前にした人間にとっての幸福とは?
今日を生きることの意味を知る物語。

【感想】
この本は表題「終末のフール」を始め、8つの短編小説で構成されていて、
その8つすべてに共通するテーマとして「生きること」がある。
3年後の世界滅亡を前に、人は何を思い、どう生きるのか。
それを色んな人物の視点から描いている。
小説の中に出てくる、ある人物の言葉が心に残っている。
「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?」
「あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方ですか?」

隕石が飛んで来ても、来なくとも、明日死のうと、今日生きようと、一日の価値は等しい。
だとしたら、自分達は、ただなんとなく日々を過ごしていていいのか。
こんなことではだめだ、と思う。もっと目標を持って生きたい、とも思う。
しかし、目標なんてすぐには見つからないし、もし見つけたとしても、それが正しいのかどうかわからない。
そんな悩みを抱えている人も多いのではないだろうか。
けれど、私はそれでもいいのではないかと思う。
そんな風に悩めるだけ贅沢なのだと思うようにしている。
この本がその悩みの答えに繋がるかどうかは、人によって違うだろうが、
少なくとも、私はこの本を読んで、なんとなく生きることの意味がわかった気がする。



関係のない話であるが、
文庫本解説に「人生、いかに生きるか。」という言葉があった。
この言葉が「終末のフール」のすべてを表しているように思えて、感動したのを覚えている。