似鳥 鶏『昨日まで不思議の校舎』@刹那

あらすじ
超自然現象研究会が配布した<エリア51>の「市立七不思議」特集が影響を与えたのだろうか? 突如休み時間に流れた、七不思議のひとつ「カシマレイコ」を呼び出す放送。そんな生徒はもちろん存在しない。さらに「口裂け女」「一階トイレの花子さん」の悪戯まで見つかった。なぜこの三つなのだろう……。調査を進めた葉山君は、ある真実に気づく。ますます快調な、シリーズ第五弾。(本書裏表紙より)

感想
 本書は『理由あって冬に出る』
     『さよならの次に来る<卒業式編>』
     『さよならの次に来る<新学期編>』
     『まもなく電車が出現します』
     『いわゆる天使の文化祭』
の計四作品に次ぐシリーズものの五作目です。毎回毎回「これ最終巻じゃないの?」と思ってしまうくらい完成度が高く、特に今作は一作目の『理由あって冬に出る』の伏線(というと語弊がありますが)を回収していることもあり、ある種大団円な雰囲気を醸し出しています(あとがきによるとシリーズはまだ続くそうですが)。
 これまでの四作品は高校を舞台にした日常の謎がメインの青春ミステリ。今作も「学校の七不思議」がモチーフということで、ゆるゆるとしたユーモア溢れるそれになるかと思いきや、背筋がぞっとするようなホラー混じりの本格ミステリでした。そこそこ毛色が変わっており、従来の作品のような軽妙さやコメディ色を期待して本を開いた人は「なんかちょっと違う」となってしまうかもしれません。
 七不思議のうち三つの不思議にちなんだ事件が次々と起こり、その謎を解明しようとあくせく動き回る葉山君。今作では「探偵」としての自覚を持ってあれをしよう、これもしなきゃ、と働きアリのように動き回っています。前半が関係者に聞き込みをして地味に足で情報を集める展開で、最終兵器(安楽椅子探偵の伊神さん)に頼らず自分で頑張って解いてみよう! という葉山君の姿勢をうんうんと親心で見ているのですが、いつもあとちょっとで解けないところが惜しいなあと思います。次作では伊神さんを出し抜くくらいの活躍を期待したいです。安楽椅子探偵界屈指の推理解決スピードを誇る伊神さんですから少し無謀なのかもしれませんが。
 話がそれました。これは書評のはずですね。
 のっけから事件がなし崩し的に起こるためそれぞれの解決編も連続しているのですが、一つ事件を解決するたびにそれぞれの犯人の述懐を挟むことで、解決編がだらだら続かず、飽きずにさくさく読み進められました。また述懐後がスパッと切れてそのまま次の解決編に移るのも、テンポが良くて非常に好みな構成。冒頭にも触れましたが、そこから一作目から残されていた謎の収束まで持っていく手腕にはただただ感嘆いたしました。
 難を言えば、最後の犯人絞り込みの根拠は弱いように感じたくらいかと思います。
 何度も言うように本作はシリーズ五作目です。全体的に文章も軽めで、わからないところ(?)には著者の面白おかしい注もついています。本をよく読む方もそうでない方も、ほとばしる青春っぷりににやにやしたい方も鮮やかな事件解決への手腕に唖然としたい方も、ぜひ一作目から読んでみてください。
 なお、非常にハードルをあげてしまっている感がありますが筆者は読後の感想に責任を持ちません。あしからず。